メリットとデメリット

自動車免許・自動二輪免許取得のための合宿。今回は、実際に参加した私の目から見た、合宿のメリットとデメリットを見てみます。

普通自動車免許について自動車免許問題集相互リンクお問い合わせ掲示板

 
 
 
   
 
 
 

メリットとデメリット

Last update 2010/05/12 23:22

 

 

前回、合宿とは何かということを書きました。
その中で合宿に参加することのメリットとデメリットを紹介しましたが、今回さらに続けてみていきたいと思います。

メリット

まず、メリットをざっとおさらいすると

  • 最短で卒業できる
  • 教習費用が安く済ませることができる

  • 旅行気分を味わえる
  • 都心に比べ道がすいているので、路上教習が楽

前回は、「最短で卒業できる」というのと「教習費用を安く済ますことができる」という点について書きました。

旅行気分を味わえる

私が合宿に参加した理由の一つがこれでした。
なんとな~く悶々とした日々を過ごしていたので、心機一転全く見知らぬ場所でしばらく過ごしてみようと。


拡大地図を表示

私が参加した合宿は、友部自動車学校という公認校の自動車学校でした。
この学校は茨城県の友部駅から自動車で15分の場所にある、非常に大きな学校でした。
どの自動車学校も同じかどうかわかりませんが、この学校は敷地内にシティーホテルを所有しており、ほんとに一人旅のような感覚で宿泊することができます。
ただ、観光地というような場所ではなくてどちらかというとヘッドタウンといった感じです。

上の映像は、実際に私が宿泊した部屋から見た風景です。
住宅街といった感じですね。
実際には、右手にコンビニやら本屋やら色々なお店が建ち並んでいるので、足を伸ばせば退屈することはありません。

さらに!
私は、今回持っていかなかったのですが、宿泊施設は全室LAN完備なのでパソコンを持っていけば、インターネットもできるそうです。

都心に比べ道がすいているので、路上教習が楽

私が二度目の普通免許を取得したのは、直接免許センターに出向いて仮免学科から技能試験、そして路上試験まで教習所に通わず直接受験しました。
通称、一発試験とか飛び込み試験とか呼ばれるものです。
この一発試験については、一発免許試験で書いていこうと思っていますが、神奈川の二俣川免許センター周辺の路上は非常に交通が多く、また、歩行者も非常に多いです。
さらに、駐車違反をしている車も非常に多く、また、狭い道も多いため非常に難易度が高いです。

同じように都心の教習所では、やはり路上に出るとこうした交通の多さと、歩行者の多さに閉口させられるはずです。
特に歩行者が歩道からはみ出して歩いていることが多く、非常に難易度が高い。
歩行者保護に関する違反はその場で試験が中止になるため、この交通量の多さと歩行者の多さは致命的です。

ところが、合宿を設けている教習所は、地方が多く実際私も走って感じましたが、歩行者はほとんどおらず、信号や速度にさえ気をつけていれば、ほとんど難しい部分はありません。
中型自動車(5.5トン車)の路上ってことで、ちょっと不安だったんですけれど、充分ゆったりした気持ちで運転することができました。

デメリット

さて、合宿のメリットばかりを見てきましたが、デメリットが全くないというわけではありません。

  • 1~3週間ほどまとまった休みが必要
  • 自由行動が限定される
  • ホームシックになる(笑)
  • 暇・・・

こんなところでしょうか。

1~3週間ほどまとまった休みが必要

合宿の免許取得にかかる日数は、普通自動車一種免許でだいたい
AT:14泊15日から MT:16泊17日から
となっています。
前のページでも書きましたが、校内コースでの技能教習は1日2時間以内
路上教習は、間に1時間の休憩をはさんで3時間以内と法で決められています。
また、技能教習・学科教習共に指定された時間以上を受講しないと卒業できないことになっているので、どの学校だと最短で取得できるか・・・といったことはありません。

繁忙期(夏休みや冬・春休み)を除けば、たいていは最短の日数で卒業できるようプログラムされているはずです。
ところが、合宿の最大の弱点は指定された宿泊施設に寝泊まりしなければならないと言うことになります。
このため、仕事をしている人や、まとまった休みが取れない人は参加することができない場合が出てきます。

ちなみに中型自動車免許は最短で、7泊8日。
友部自動車学校では、中型自動車は土曜日に入学なので、卒業はその次の週の土曜日になります。
中型限定解除の場合は、3日ぐらいなので3連休の間に取得することができるかもしれません。

このように、学生やフリーター、転職を考えている人でなければ合宿は厳しいでしょう。

自由行動が限定される

普通自動車免許の場合は、技能の授業の合間に学科も入ってくるので、ほぼ毎日朝から晩まで授業が組まれています。
ところが、中型自動車免許や自動車免許を持っている人の自動二輪の合宿の場合、1日2~3時間の授業以外は自由時間です。
ところが、合宿の場合、3食の時間帯が決まっているので朝・昼・夕方は学食を食べに戻ってこないといけないので、自由といっても行動が制限されます。
午前中授業がないから、寝坊しようと思っても7時半に起きないと、朝飯にありつけないので、結構気を使います。

ちなみに、ご飯は別に食べなくてもかまいません。
友部自動車学校の場合、最初に合宿日数分の食事券が渡されますが、コンビニで買ってきて食べたり、近所の食堂で済ませてしまってもかまいません。
ただ、せっかく食費代も合宿の料金に含まれているので、3食きっちり学食を利用した方がイイと思いますが・・・。

ホームシックになる

私は一人暮らしをしたことがありますが、おそらく初日は家に帰りたくなると思います。(笑)

暇・・・

初めのうちは、どこにコンビニがあったり、本屋がどこかわからないのでとにかく暇です。(笑)
DSを持っていったのですが、あまり役に立ちませんでした・・・。
とにかく朝から晩まで授業がない日は、テレビを見てましたね・・・。

普通自動車免許であれば、あまり自由時間がないのと、学科試験の勉強をしなければならないので、暇なんぞ言ってられないんでしょうが・・・。

以上が、合宿のメリットとデメリットになります。
他の教習生たちは、ほとんど友達同士で参加していたりするので、私のように30超えた独りもんは、多少学食で肩身が狭いかなぁ・・・。ぐらいかな・・・。
繁忙期でなければ、学食も空いてるし、校内コースも空いています。

2010/05/12 23:22 | このページのトップへ | コメントを書く | 管理

 
 
 
 

関連ページ

 

合宿とは メリットとデメリット 合宿場までの交通
合宿に持って行くもの 合宿の雰囲気は?